運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-04-14 第5回国会 衆議院 本会議 第17号

政府当局者がこの本会議の席上で提案趣旨の弁明をする、それに対して各党各派が活溌な討論を加える、また質問を集中するという形式がとられなくなりまして、常任委員会を中心とする制度になつた関係上、これら國家に重大な関係を持ち、國民が最も大きな関心を持つ問題等について、この自由討議の時間をかりてそれを議題とし、各党各派が盛んなる論議をこの壇上において闘わせる、しかもそれがゆえに発言者をあらかじめ指名しないで、発言指名者

石田一松

1947-06-27 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第1号

第百四十九条 議長は、各派発言指名者議場において指名する者について、その発言を許さなければならない。各派は、各々その発言指名者を定めて、予めこれを議長に通告しなければならない。   第百五十条 議長が予め決定した発言時間を超えて発言する議員に対し、議長は、その発言を中止させることができる。   第百五十一条 議員発言者に対し、その意見の根拠として挙げた資料について、質疑することができる。

竹下豐次

1947-06-27 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

自由討議本質から、あらかじめ発言者はこれを通告する必要はなく、各党においてあらかじめ定めた発言指名者が、議場で指名する者について、議長発言を許すことといたしましたことは、從來にその例を見なかつたことであります。  次に第十二章及び第十三章の議員請暇及び辞職についての規定は、從來とほとんど大差はございません。  

淺沼稻次郎

  • 1